5305件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-08 令和4年第7回定例会(第4日) 名簿 開催日:2022-12-08

企画部長    坪 内   豊 君   総務部長        肥 田 光 久 君    観光経済部長  高 井 美 樹 君   文化スポーツ部長    三 好 誠 司 君    市民部長    日比野 慎 治 君   福祉部長        加 納 克 彦 君    建設部長    林   宏 次 君   教育委員会事務局長   渡 辺 勝 彦 君    総合政策課長  水 野   修 君   防災安全課長

可児市議会 2022-12-08 令和4年第7回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-12-08

また、市内で特殊詐欺前兆事案発生しているような場合には、可児警察署と連携して防災無線やすぐメールによる注意喚起も実施をしております。  このほか可児警察署可児地区防犯協会をはじめ、地域安全指導員関係団体皆さんと連携、協力しながら、年金支給日におけるATMコーナーや大規模小売店舗での啓発、高齢者交通安全大学校交通安全教室被害防止対策等周知を実施しております。  

可児市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第3日) 名簿 開催日:2022-12-07

  企画部長     坪 内   豊 君    総務部長      肥 田 光 久 君   市民部長     日比野 慎 治 君    福祉部長      加 納 克 彦 君   建設部長     林   宏 次 君    こども健康部長   伊左次 敏 宏 君   水道部長     溝 口 英 人 君    教育委員会事務局長 渡 辺 勝 彦 君   秘書広報課長   可 児 浩 之 君    防災安全課長

可児市議会 2022-12-07 令和4年第7回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-12-07

質問3.災害発生直後は職員及び地域自治会長自主防災組織が中心となって避難所を運営するが、災害発生後1日を目標避難所運営組織を編成し、避難所利用者全員による自主運営を目指すとあるが、毎年のように替わる自治会長に対する周知はどのように行われているのか。  2)この場合の自主防災組織とはどのような組織か。  

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 名簿 開催日:2022-12-06

 二 君   教 育 長   堀 部 好 彦 君    企画部長      坪 内   豊 君   総務部長    肥 田 光 久 君    文化スポーツ部長  三 好 誠 司 君   市民部長    日比野 慎 治 君    建設部長      林   宏 次 君   水道部長    溝 口 英 人 君    教育委員会事務局長 渡 辺 勝 彦 君   総合政策課長  水 野   修 君    防災安全課長

高山市議会 2022-09-30 09月30日-05号

人権擁護委員候補者推薦について第35 議第76号 人権擁護委員候補者推薦について第36 議第77号 人権擁護委員候補者推薦について第37 議第78号 人権擁護委員候補者推薦について第38 議第79号 人権擁護委員候補者推薦について第39 議第80号 人権擁護委員候補者推薦について第40 議第81号 人権擁護委員候補者推薦について第41 議第64号 副市長の選任について第42 陳情第9号 聴覚障害者用防災

多治見市議会 2022-09-29 09月29日-05号

また、地域介護福祉空間設備等施設整備事業 1,058万 7,000円では、高齢者施設等における防災災害対策を推進するための補助金活用であり、障がい者施設等にも活用が広がることも望みます。 最後に、放課後児童健全育成事業費 475万 2,000円は、たじっこクラブに勤務する職員処遇改善の今年度分までの水準維持に係る補助金の増額であります。

多治見市議会 2022-09-21 09月21日-03号

公共交通充実、「小泉根本AIよぶくるバス有効性の検証」及び自動運転バス導入について  8.渡部 昇     ごみの減量と資源化について  9.奥村孝宏     食育と地産地消による農業支援について 10.林 美行     駅周辺地区全体の整備状況について             自動運転バス活用による公共交通体系整備が有効ではないか 11.片山竜美     誰一人取り残さないインクルーシブな防災

高山市議会 2022-09-06 09月06日-02号

災害やコロナといった伝染病発生、不安定な世界情勢などによる脅威に備える基盤を改めて整備するとともに、先進的な防災、減災取組について、市全体で共有できるような取組を行います。 優しく周りを敬うまちづくり2つ目の柱でございますけれども、そこでは、まず、子どもたち充実した将来を迎えることができるための教育環境を整えます。 

可児市議会 2022-09-01 令和4年第5回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-09-01

成功の理由としては、チャージでプレミアムポイントを付与し、市県民税国民健康保険料水道料金などの支払いを可能にしたこと、防災情報配信など地域デジタル回覧版として機能したこと、情報サイトさるぼぼコインタウンで域外のコイン利用も可能とし、地域の外から内への流通経路も構築したことなどが上げられます。

多治見市議会 2022-08-26 08月26日-02号

昨年、質問の中で市長は、企画防災課の企業版ふるさと納税総務課の一般と産業観光も含めた組織づくりを、秋頃にはしっかりとした体制づくりをしたいというふうにおっしゃっておられました。先ほど総務部長が、じわじわ一歩一歩からということも分からんではないですが、組織がやっぱりしっかりした盤石な体制から持っていかないと、本当に目標達成がかなうのかなということも考えます。

瑞浪市議会 2022-06-27 令和 4年第2回定例会(第3号 6月27日)

防災減災活動地域力の一環であると思います。これも怠ることなく、万が一の場合は地域力を磨き、発揮していかなければならないと思い、地域皆さんと一緒に地域活動充実させていきたいと思います。  本日は2つの標題について質問したいと思います。  少し前ですが、テレビで残骨灰処理云々とかのテーマで番組がありました。

多治見市議会 2022-06-24 06月24日-05号

防災拠点としての安全性について、②駐車場について、③集中型庁舎分散型庁舎について、④まちづくりとの整合性について、そして最後総括討議を行いました。 それでは、初めに①防災拠点としての安全性について、主な議論の内容を御報告いたします。 本テーマについては、主に庁舎に求められる安全性についてはゼロリスクを求めるのか、それともよりベターな選択をしていくべきかということの議論が展開されました。